年の瀬恒例のスキンケア反省会。2019年に使い切ったスキンケアの個数を公開します。その数、63個! 多いのか少ないのか、自分でもよく分かりませんが、とくにかく63個分は肌がキレイになっているはず!
2019年のスキンケア事情を振り返りつつ、2020年のスキンケアの方向性などを考えてみたいと思います。
サファイアが使い切った「63個」の内訳は?
63を12でわってみたところ5.25という結果に。月に平均して5個ちょっとはスキンケアを使い切ったという計算になります。割と使い切っているほうかも?
ちなみに昨年2018年に使い切ったのは「80個」でした。それと比較するとずいぶん数が少ないように思いますが、2018年はよっぽどバシャバシャに使っていたのかもしれません・・・・・・。
さて内訳です。
- 化粧水:18個
- 美容液:11個(ブースター含む)
- 乳液:7個
- クレンジング:6個
- シートマスク:2個
- 目もと:0個(!)
- クリーム:3個
- 日焼け止め:2個
- 洗顔料:10個
- その他:9個
とまあ、以上のようなカウントになりました。
いちばん多いのは、2018年に引き続き、化粧水の18個。1ヵ月あたりで考えると1.5本は使っている計算。
美容液は11個。あまり美容液は重視していなかったつもりですが、こうしてみると結構使ってたんだなー。
乳液は割とマジメに使っていたようです。2ヵ月に1個のペースですね。
同じく2ヵ月に1個ペースだったのがクレンジング。洗顔料はなんだかんだで10個なので、だいたい1ヵ月に1個使い切る計算でしょうか。
2019年冒頭に「日焼け止めは毎日使う!」と誓っていた割に、使い切った個数が2個という謎。メイクする日は、下地やファンデーションで紫外線カットをまかなうため、毎日使うわけではないといいつつ、いくらなんでも2個は少ないんじゃないだろうか?
同様に「2019年は毎日使う!」と息巻いていたクリームは、なんと3個。物持ちが良すぎませんか私・・・。これは夜だけ使う、夏の間はなんとなく使わずに乗り切ったということもあるわけですが、それにしても、もう2~3個は使い切ったつもりでいたので、我ながらキツネにつままれた気持ちでいっぱいです。
驚愕なのは目もとケアをほとんど使ってなかったという事実。そういえば使ってなかったな・・・。ピンと来るコスメがなかったのと、ちょっと面倒になってたからだろう、と他人事のように考えたりして。
2020年、スキンケアのテーマは?
1:保湿メインで考える!
基本中の基本ですが、やはり保湿することがスキンケアのメインテーマであることは揺らぎなく。そのためには、クリームを真面目に使う! 週に2回はシートマスクをする! という2本柱を徹底したいと思います。1
2:美白ケアを意識する!
なんとなーくですが、最近気になりはじめたのがシミ。はっきりとしたシミというよりも、顔全体にうっすらとしたシミが点在しているなーと気がつきまして。まんべんなくフォトフェイシャルとかやってもいいかな?と迷ったりもしていますが、まずは美白コスメを使ってみる、そして日焼け止めを忘れない、という2点を心に刻んでおこうと思います。忘れるな!私!
2020年を充実させるぞー!
2019年は、やる気があったわりには、実行できた割合が低かったかなーとちょっと反省しています。結局のところスキンケアをサボったりもしたし。
なのですがスキンケアに関して言うと「やったことの結果が出る以上に、やらなかったことの結果が出やすい」というのが40代の肌なのだなと実感している今日この頃。寝落ちしたらてきめんに皮ムケしたり、くすんだり。
反面、きちんとスキンケアを続けているときは肌の調子が良くなるというのもまた改めて実感しているところ。
そして、ブログの継続も続けての目標です。ブログもやる気の割には、実行できた割合が低かったかなーと振り返っています。無理のない程度で、週に1本は記事をアップできるようになったらいいかな。
着実に、地に足をつけて進んでいくのが2020年の課題です。行ったことだけが人生の形となって残っていくはず。あ、そうだ、そういえばなぜか「投資家になりたい」という思いが強く湧いてきました。そのためにはお金の管理ができる2020年というのも目標のひとつです。スキンケアとは関係ないけど!
さて2020年は、何個使い切れるのでしょうか。また来年、この記事をつくるときが楽しみです!
コメントを残す