敏感肌or肌がテカる人は注目すべき美容液:アベンヌ クリナンス スキンリファイナー

アベンヌ クリナンス スキンリファイナー

アブラっぽい肌、毛穴やニキビで悩まされる肌なのに、もともとは敏感肌という人って多いはず。

 

そこで注目したいのは「デルモコスメティック」という考え方のもと、皮膚科学にもとずいて開発される低刺激で敏感肌でも使えるスキンケアブランド、アベンヌ。意外に知られていないけれど、肌のアブラっぽさやテカリ、ニキビケアができる【クリナンス】というシリーズがあります。

 

どんなアイテムがそろっているのか? どんな成分が配合されているのか? どんな人におすすめなのか? などなど、クリナンスシリーズについてご紹介する第3弾。ここでは、美容液の「クリナンス スキンリファイナー」についてご紹介します。

 

テカリ対策やニキビ対策でもいいし、夏用の美容液としても良さそうな感じです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Eau Thermale Avène Japan アベンヌさん(@eauthermaleavenejapan)がシェアした投稿

アベンヌの「クリナンス」は、脂性敏感肌向けのラインです

敏感肌だけど、肌がアブラっぽくてベタつく、皮脂が多くて毛穴が目立つ・・・・・・。そんな肌質の人に向けたシリーズが「アベンヌ クリナンス」シリーズです。

肌に対して低刺激、それでいてアベンヌ温泉水が肌を整えて保湿、美容成分で皮脂をコントロールする。やるべきことをきちんとやってくれるアイテムが全部で3つラインナップしています。

その3つとは、洗顔料・乳液・美容液のこと。洗顔料と乳液については、以下の記事にて詳しく解説しているので、ご参考までに。

今回は、美容液について詳しく見ていきましょう。

クリナンス スキンリファイナー:美容液

 

この投稿をInstagramで見る

 

Eau Thermale Avène Japan アベンヌさん(@eauthermaleavenejapan)がシェアした投稿

アベンヌ クリナンス スキンリファイナー

30g ¥3800前後 2018年3月21日発売

 

毛穴が目立つ、混合/脂性肌へ

皮脂のバランスをコントロールし、

毛穴が目立つ肌をなめらかに整える

ふと、気がついたのですが。世にあるたくさんの美容液のなかで「皮脂ケアがメイン」のものって、探してみると案外ないのかも・・・・・・!! 毛穴を引き締める、という美容液はちょこちょこありますが、脂っぽくて開いた毛穴向けというよりも、老化してたるんで開いた毛穴向けのほうが多いという印象。

今のいままで「まあまあ、普通の美容液」と評価していたサファイアですが、自分で自分をビンタしたい気持ちでいっぱいです。この美容液《めっけもの》ってやつだ!

【結論】テカリやベタつきに悩んでいる方、ぜひともお試しあれ!!

それでは、成分&処方的なポイントをチェックしていきましょう。

アベンヌ温泉水を配合。肌のバランスを整える

アベンヌの製品、全品に共通するポイントがこれですね。アベンヌ温泉水の特長は《ミネラルバランス》がいいことと、《バイオコンプレックス》を含んでいること。

考え方の基本としては「うるおいバリア機能」を整えるとあります。つまりは、肌の熱さをおさえて(言い換えるとちょっとした炎症を抑える)、肌を静かな状態に整える。そして肌(表皮)のコンディションを整えることで、肌が本来もっているいい肌になろうとする力を引き出す、と思っておけばいいと思います。

日本にも美肌の湯と呼ばれる温泉がたくさんあるように、アベンヌ温泉水は「美肌の湯@フランス」とイメージすればいいと思います。

みずみずしい感触。さっぱり系の美容液

使う順番はこちら。

  • 洗顔⇒(アベンヌウォーター)⇒化粧水⇒美容液⇒乳液orクリーム

化粧水のあと、乳液の前に使うアイテムです。洗顔後、アベンヌウォーターを顔全体にスプレーしておくと、肌が整って、化粧水の浸透も良くなるかも?です。マストではありませんが、肌が火照っているとき、赤みが強いときなんかは、まずアベンヌウォーターを使うといいかも。

化粧水はお好みのものを。ニキビや皮脂が気になる人なら、オイルフリーの化粧水を探してみるといいでしょう。

で、その次に使うのがクリナンス スキンリファイナーです。ブランド的には「スペシャルケア」というカテゴリーに入っているので、使ったら使ったでいいけど、優先順位はほかにあるよ、という立ち位置です。

たとえば「ちょっと肌がテカりがち」「ちょっと皮脂が多め」「なんだか毛穴が気になる」「ニキビは治ったけどいい肌をキープしたい」「夏向きのさっぱり系美容液を探している」という人は毎日のケアに取り入れてみたらいいいのじゃないでしょうか。

皮脂バランスをコントロールする

乳液にも配合されていましたが、ラウリン酸グリセリルが配合されています。過剰に出過ぎる皮脂を抑える目的で配合されていると思われます。

プラスして、皮脂吸着パウダーとしてシリカが配合されていることにも注目です。ここ最近、日本のコスメでは見なくなりましたが、化粧水にパウダーを配合して皮脂を吸着させるという処方って、テカリ肌・ニキビ肌の人にはいいんじゃないかなと思います。

逆に毛穴が詰まる、という意見もありましょうが、毛穴に詰まるほどの細かいパウダーではなさそう。かといって肌表面にのこって白浮きするということもないかと(断言はできないけれど)。Tゾーンと言うよりも、頬からフェイスラインがテカったり、ニキビができやすいという人は、試してみても良さそうです。

肌がつるつるに! キメも整ってくる

これも乳液と共通成分ですが、X-プレシン™が配合されています。パパイヤ由来酵素コンプレックスということですが、中心となるのはパパイン。

X-プレシン™が何をしてくれるかといえば、穏やかに角層を除去してくれるという働きがあります。角質を除去するというと、AHA入りの洗顔料だったり、ピーリングを行ったりするわけですが、ハッキリ言ってどちらも敏感肌なら避ける方がベター。

そこんところを考えると、ただ朝晩塗っておくだけで一日中こっそり角質ケアができるというのはありがたい(いや、厳密にはピーリング作用なんだけども)と思います。だんだん、メイクのりも良くなるだろうし、なによりも手触りがつるんとしてくるはず。

古い角質がうまいこと除去されていって、キレイな細胞が生まれてくれば、キメも整ってくると思います。

開いた毛穴をキュッと整えてくれる

アベンヌは資生堂系列のブランドなワケで、資生堂で毛穴と言えばグリシルグリシンという成分がおなじみです。が、それは採用せず、アベンヌ研究所が出した答えはP-レフィニルという成分です。

ヒラマメ種子エキスが主体となった成分ですが、これがどんな働きかと言えば、まずは皮脂分泌を正常に保つという点ですね。それと角層の不全角化の亢進を防いで、毛穴まわりの細胞を整えるという働きもあるようですが、えーと、なおさらグリシルグリシンで良かったのでは・・・・・・という気持ちが湧いてしまいます。

ともあれ、皮脂が多いと毛穴が開いて見えがち。その開いた毛穴の環境を整えてくれる成分なので、ありがたいところですね。

クリナンス スキンリファイナーは20代女子におすすめ!

20代と限定してみましたが、その理由は「ミノンのオイリー肌ラインより、ちょっとだけ多く投資してみようよ!」というサファイアの老婆心からです。

ミノンが悪いわけじゃなくて、ミノンよりももう少しだけ【攻め】のスキンケアができるからというのが理由です。アベンヌは、ドラストで購入するブランドなわけですが、アベンヌ ウォーター以外の製品にあまり光が当たっていないのがサファイア的にはさみしい限り。

オールインワンジェルも人気ですが、ママさんの時短ケアとして人気なんですよね。

ですが。

テカリやニキビ、毛穴に悩んでいる人に向けたクリナンスシリーズはもっと注目されていい、ように思います。中学生、高校生のお子さんが思春期ニキビに悩んでいる、どうにかしてあげたいと思っている親御さん達も、一度クリナンスシリーズを試してみてほしいと思います。

敏感肌でニキビで皮脂が過剰で、なんて肌で過ごしていると「一生このまま肌がダメな人生なのかな」なんて悲観しがちですが、安心してください。スキンケア次第で肌は結構変わります。あと、一生じゃないから大丈夫です。そりゃあ、今の肌を好きになれなんて言いません。イヤだものね、分かる! だけど、今の肌を、昨日より今日、今日より明日、とちょっとづつマシにしていくこと、大事だとお思いますよ。

では今回はこのへんで。ご機嫌よう~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です