季節に合わせて、スキンケアやメイクを楽しむ。
そんな美容を実践したいと思っています。
旧暦に合わせた二十四節気を目安に、日々の美容を見直して、必要なものをプラスする。
名づけて「美容の二十四節気」。9月8日は【白露】を迎えます。
さて、どんな美容を取り入れましょう?
【白露】はどんな時季なのでしょう?
秋の気配が確実なものになってきています。朝晩は涼しくなっている一方で、日中の日差しはまだ強かったり。「暑いけど過ごしやすい、過ごしやすいけど暑い」という、季節の変わり目らしい毎日です。
さて【白露】とはどんな季節なのでしょうか。あまり、なじみのない季節の名前ですね。
【白露】は大気が冷えはじめ、草に朝露がつきはじめる季節とされています。次の節気は、秋分なので、夏の名残りが日に日にフェードアウトしていく頃合いですね。もしかしたら、エアコンなしで過ごす日を迎えるかもしれません。
「夏らしいことができなかった!」という後悔が諦めの境地に入ってきたり、今年の残り日数を確認して戦慄したり、という日々になりそうですね。
【白露】に取り入れたい美容とは?
夏の間に溜まった疲れが、どっと出始めています。美容以前に「やめて・・・・・・ライフがゼロなの・・・・・・」と、ぐったりしてしまう今日この頃。
スキンケアやメイクを秋仕様に変えていきたい気持ちでいっぱいですが、まずは体の状態を整えることを心がける所存です。
ということで、取り入れることリストをご紹介します。
ビタミンB群のサプリを飲む
夏バテ、というか夏の間の疲れが溜まっているなー、と実感しています。具体的に言うと、朝起きたとき、すでに「寝たい」と思うくらい。
かといって二度寝できるほどの元気が残っていないという状態(寝るのも体力が必要なんですよね)。
それと、なんとなく体が重い。しっかり食べてもエネルギーが湧いてこない感じがあり・・・・・・。「ここはがっつり代謝アップ!」ということで、サプリをゲット。代謝を高めるために選んだのはビタミンB群が配合されているものです。

https://www.fancl.co.jp
公式サイトによる説明は以下の通り。
ファンケル最高峰。攻めのビタミン!
年齢による体の変化とうまく付き合うために、中高年のために厳選したこだわりのビタミンです。トリプルビタミンCやビタミンB誘導体、ビタミンEなど、吸収性・持続性に優れ、効率良く働くビタミンを複合配合。これまでのビタミンでは実感が得られなくなった方におすすめです。
攻めのビタミン!という響きにぐっと来ましたね。店員さん(栄養士のバッジをつけていた)とお話して、夏の疲れ対策にはこちらが良いのでは?と意見が一致。
とりあえず、一日一回、ランチ後に飲んでいます。飲んでいると、ちょっとは元気が出るかなという感触あり。本当は朝か、寝る前に飲んだ方が効率的かもしれない。
寝落ちをしない。できるだけ毎日、夜に入浴。
美容や健康というよりも、生活面の見直しという側面もありますが・・・・・・。
とりあえず「疲れて寝落ち」をやめたいなと思っています。疲れているときは、とにかく寝る!というのが信条なのですが、疲れていてもお風呂に入ってから寝ることを習慣づけたい今日この頃。
最悪なのはメイクしたまま寝てしまうことですよね。だんだん肌の汗や皮脂が少なくなっていくので、寝落ちしようものなら、朝の肌はガサガサのパリパリに!
リカバリーするにも、肌だって疲れているわけで、そこまで負担をかけたくない。
夏の間は、暑さにかまけてほぼ毎日シャワー生活だったので、ゆったりとした気持ちで入浴に向き合いたい気分です。気が早いけれど、秋の夜長を楽しむみたいな感じ。
いまから入浴習慣をつける・・・・・・というよりも、寝落ちしない生活にシフトすることで、夏の間の冷えを退治し、ボディケアを始め、冬になってもぽかぽかの体をキープすることが狙い。
ついでに、脚のむくみがすこしでも解消できたら恩の字です。
ファンデーションを秋らしいものに変える
秋新色も出そろっているのですが、メイクを変化させるほどに気持ちの余裕がなくて。
取り急ぎ、ファンデーションをリキッドかクッションに変える予定です。何に変えるかといえば、NARS のクッション。
夏に愛用していたCCクリームがもう少しでなくなりそうなので、下地として継続しながらファンデを変えて「秋肌」にシフトしたいと思います。
「秋肌」に変わったら、きっと洋服も新調したくなるんだろうなー。それは追って考えよう。
スキンケアは夜クリームをぼちぼち投入
油分よりも水分を心がけていた夏。そろそろ、夜クリームを投入しようかなと思います。軽めのテクスチャーのクリームを、薄く塗るくらいでいいかな。
いまケアした結果は、おおよそ1ヵ月後に出てくるのがターンオーバーの目安とすれば、今よりも少しうるおった感じになっていればいいかな。
美容液は、引き続き美白ものを使うつもり。紫外線が弱くなってきたことと、夏に蓄積した紫外線ダメージを、たとえ気休めでも解消しておきたい。
今年は、ナイアシンアミド配合の美容液がたくさん出てきているので、そのうちのどれかを使うと効率がいいかも。でもストックしてある美白美容液を使うかも。
肌の調子をみながらスクラブを使うかも
秋の肌に衣替えするにあたって、邪魔なのは古い角質。おそらくは、メラニン含みの角質が肌表面に残っている頃なので、角質ケアをしてスクラブを使ってみようかなという気分が出てきています。
ITRIMかSUQQUかのスクラブがよさそうだけど、買うにはちょっとお高いかな・・・・・・。うーん。
角質ケアといってもポロポロ系ピーリングはあんまり肌に合わないので、ここは投資してもいいかな。迷うな。
次の二十四節気はいつ?
9月23日頃、秋分。
シルバーウイークというか、3連休が連チャンという働く大人にとっては困ったカレンダーのあたりですね。うっすらと年末が見えてきて、バタバタしはじめる頃かな? 気が早い人は、大掃除を始めていたりして。
秋の深まりを感じるころなので、すっかり長袖生活になっているんだろうなー。
美容的には3連休を利用して、スペシャルケアを取り入れるなんて良さそうです。
それではまた。ご機嫌よう。
コメントを残す