コスメのクチコミサイト@cosmeから、上半期のベストコスメが発表されています!
@cosme ベストコスメアワード 2019 上半期新作ベストコスメ
2019年上半期の新作コスメから選ばれるというベストコスメの数々、気になりますね。
しかし、サファイア的に気になっているのはこちら!
サファイアは「ビューティトレンド by @cosmeの2019年トレンドワードを勝手に予想する」と題した記事を以前にアップしましたが、さて、その結果はいかに?? そして、上半期のトレンドキーワードとは??

予想がカスリもしなかった件
いやー。驚きましたね。予想したものがまったくもってハズレ。てか、カスってすらない。
というか、そんなおまとめみたいなキーワードありなの? 去年のテンションと違くない? と声を大にしていいたいサファイアです。まあ、いいんだけど。
どうやってトレンドキーワードを出しているかという説明もされていますね。上に張った画像内にもありますが、あえて引用してみましょう。
@cosme独自のデータに基づいた調査や
「@cosmeベストコスメアワード2019 上半期新作ベストコスメ」
受賞アイテムの分析結果から、導き出されたキーワードを紹介します。膨大なデータから読み取れたトレンドキーワードとは。
@cosmeメンバーさんたちの、リアルなビューティトレンドを発表!
ここから想像するしかありませんが、おそらくは検索ワードで多かったもの、クチコミが多かったもの、をベースにしながら編集部がキーワードをまとめた、という感じでしょうか。
ちなみに、キーワードごとに『ピックアップアイテム』が紹介されていますが、うっすらとメーカーさん、ブランドさんへの忖度を感じてしまうサファイアです。スレてる自分が憎いです。
なにはともあれ、上半期のトレンドキーワードをチェックしてみましょう!
01:リップ!リップ!リップ!
これは納得! リップ流行っていますよねー。実際、店頭でも売れているらしいし。上半期も豊作だったし。新作でいくと、ディオールのリップマキシマイザーとグロウマックスが新しくなって色展開が増えたことが大きかった気がします。
他のブランドも新作がたくさんありましたね。シャネルとかRMKとかもたくさん出てたし。サンローランも頑張っているし。プチプラリップも頑張ってて、なんというかリップアイテムが盛り上がってますね。
秋からはなんとなく気分が目元のメイクに移行するんじゃないかな、とサファイア的には思うのですが、今年いっぱいはリップメイクが主役になりそうですね。
02:光を味方につける
ちょっとこれピンとこない。紹介されているコスメは
- ローラメルシエ/シークレットブラーリング パウダー フォー アンダーアイズ
- RMK/CCジェルクイックグロー(これ限定じゃないか?)
- SUQQU/リタッチプレスト パウダー
の3つ。ローラメルシエは確かにブームといっていいくらいだけど(チーク人気が続いているので、ブランド自体が活況)、RMKのCCってそこまで人気だったろうか?
そしてSUQQUのパウダーって、モノはいいけど高いしなー、光の話をするんなら同じタイミングで発売されたコンシーラーのほうがいいような気がしないでもない。
ともあれ、トーンアップしてくれるパウダーアイテムということなんだろうな。パール感じゃないツヤ感。レフ板効果のあるアイテムが人気なんだろうなという感じです。
モノはいいけど、キーワードとしてはピンとこないな、やっぱり。
03:まずは一本、棒コスメ
棒コスメって、アイブロウとかアイライナー、コンシーラーとかのことかと思いましたが、スティックタイプのあれこれのコスメが紹介されています。
これ、去年のミニサイズコスメの流行りとリンクしていて、その背景にはミニバッグの流行があるよね、とサファイアは思っておりましたが、なんかそういうことじゃないみたい。
さっと塗れて時短にもなるし、ルックスもスマートな“棒コスメ”。
ということで、紹介されていたコスメはサファイアが知らないものばかりだったという衝撃。
“使っている姿がサマになる”のもうれしい特徴です。
うれしい特徴だそうです。ま、手が汚れないしね。でもさー、そこまで流行ってるかな…? 実感ないのってサファイアだけ?
04:とにかくほしい透明感
今年に限らず、誰もがいつでもほしいよ透明感! とつっこんでしまいましたが。
紹介されているコスメがちょいとキレが悪いんじゃないかなと。
ランコム:UVエクスペール トーンアップ ローズ→分かる
ゲラン:ペルル ブラン ホワイトニング エッセンス TRP→ゲランならファンデでしょ…
アリィー:エクストラUV ハイライトジェル→ロートのアクアUVのがリアルなのでは…。
なんだろう「塗るだけでワントーンアップするコスメ」ということなら、ウユクリームのことにも触れてほしかった気がします。韓国コスメばかりじゃなくて、モウシロとか国産ブランドからも出てきてるし。そういう面白いコスメをピックアップするのが@cosmeらしいと思うんだけどなー。
05:お助けブラウン
? ??? ?????
なに?お助けブラウンって……。と思って、よく読んでみたところ、なるほどと思いましたね。
イエローやパープルなどを使った、プレイフルなカラーメイクが注目された2019年上半期。その躍進に連動するようにして、重ね方や使い方でメイクを無限に広げてくれる優秀なブラウンアイテムが続々登場。
カラーメイクの締め色、なじませ色としてブラウンが活躍したという趣旨ですね。
まー、でもなあ……。ブラウンでくくるの厳しくないか? ピックアップされている、ヴィセ リシェのマイヌーディ アイズって、あれブランド的に「ベージュ」ってハッキリ言ってるし。
ベージュもブラウンも似てるけど、ヴィセはカラーメイクのなじませ色っていうよりも主役パレットなのではないか? なんだろう若手の美容編集者っぽい切り口だなと思いました。
06:マルチユースコスメ
これね、言葉の問題なんですけど。
マルチユースじゃなくて、マルチパーパスって言ったほうが正確ですね。パーパスって言葉が分かりづらいってんでマルチユースにしたんだろうけど、ちょい意味違うよね。
ピックアップコスメで見てみるとですね…
■HAKU/薬用 美容液ファンデ>>>メイクしながら美白もできる、話題の新作ですが、マルチユースではないのではないか? マルチユースというならば「寝るときも塗れる」ぐらいのユース感が欲しかった。ただし、HAKUのファンデはとても優秀なことに変わりないのでピックアップしたのは良し。
■エチュードハウス/プレイカラーマルチパレット>>>アイシャドウが9色、シェーディングが2色セットされたパレットです。確かに今年は多色パレットが多かったなー、という印象。これはマルチユースといっても間違いではないけれど、そこまで見かけなかった気がしてならない。あとデカい。
■アルビオン/スーパー UV カット インテンシブ デイクリーム>>>解説では『紫外線カットしながらエイジングケアも叶う』とありますが、それって前からじゃん! 極上のテクスチャー、エイジングケア機能、紫外線、近赤外線から肌をきっちりガードする防御力、って、それって普通じゃない? いや人気なのは分かるけど…。マルチユースっていうか、マルチファンクションとかのほうがしっくり。
年末の発表に期待しよう!
ちょっと大人げなくツッコんでしまって反省しております。
@cosmeは調べ物のために大変、お世話になっておるサイトですので、ますますのご発展を願う次第であります。
ということで、下半期(なのか年間なのか)のベストコスメの発表、ならびにビューティートレンド2019の発表を心待ちにいたします。それではごきげんよう。
コメントを残す